アクセスマップ

プジョー所沢

住所埼玉県所沢市上新井2-81-11
Googleマップでみる

TEL04-2940-8500

営業時間ショールーム 10:00~19:00
サービス工場 10:00~19:00

定休日4月店舗休日
毎週火曜日、4月10日(水)、17日(水)

アクセス方法国道463号バイパスと県道179号が交わる大六天交差点より入間方面へ50m先にショールームがございます。入口は463バイパス沿いに面しています。

電車でお越しの際は
 ・西武池袋線 小手指駅
 ・西武新宿線 新所沢駅
の送迎も行っておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。


小手指駅からバスのご利用は
西武バス『金子駅入口』行または『内手』行 にて
『大六天北』下車、徒歩2分です。

スタッフブログ

プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11

[2017/06/21]サービススタッフ   サービススタッフ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。サービスメカニックの大室です。


あっと言う間に2017年ももうすぐ折り返し地点でございます。
ですが今は梅雨。なんだかずっと晴れていたのに突然土砂降りの雨だったりとなかなか天気が安定しません。梅雨なら梅雨でちゃんと降ってほしいところ。
出かけるのも天気予報を見て傘を持っていくべきなのか悩みます。



さてさて・・・。
今回のブログは皆さんお待ちかねのダム報告をしたいと思います。
前回はタイヤの空気圧警告灯の事について書きましたので。



さぁー今回は4月にあるところに行ってきたのでその時の事を書きたいと思います。


あるところとは、そう天下の台所大阪でございます。


大阪では観光や美味しい物も食べてきましたが今回もそんなことは書きません。


では何を書くのかと言いますと・・・




もちろん




やっぱり




ご期待通り(タイトル通り)




行って来ましたよ




そう・・・






DAMに♡







どうしてもどこに行ってもその土地のダムに行きたくなってしまうのです。








そしてダムに行く予定の日


なんと、この日は一日中雨!!!


何度天気予報を見ても雨!雨!AME!!


大阪でレンタルバイクでリトルカブを借りてダムに行こう思っていたのに…涙



風もかなり強いし、まだ寒い・・・



どうしよう・・・・諦めようか・・・・



・・・・・・・・



・・・・・・・・




んでも大丈夫!(吉高由里子風に)

ここまで来たのに諦める訳がありません!
雨?台風じゃなければ大丈夫!
コンビニでカッパを買えば余裕!



さあ、いざ出陣!!!



ですが未開の地を原付バイクで走るのはかなり怖く、大阪市内をビビりながら走行。

なんとか大阪市を出て堺市に。

堺市にある古墳の周りをちょろっと走り、そのまま目的地のダムへ到着!!!!




そう、そのダムの名は・・・・・・




これだ!!!







↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓







プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
狭山池ダム




はじめに言っておきますがこちらは埼玉の狭山市ではなく、大阪の狭山市でございます。


写真を見るかぎり、池のある公園にしか見えません。
ですが、このダムブログを前から読んでくださっている方々ならお分かりだと思いますがこちらはアースダムでございます。

ダムと言えば山の森の中にあるイメージですが狭山池ダムはマンションや、丸いガスタンクがあったり、住宅があるなかにあります。


正直、ため池だけを見るとなんとも思いませんが、盛り土がされている提体の上から周りを見渡すと遠くの住宅ほど低くなっているのがお分かりいただけると思います。



プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
ちなみに
ダムの型式は、均一型アースフィルダム
ゲートは無く、自然越流方式
主な用途は洪水調節





そして、この狭山池ダムの最大の魅力はなんと言っても日本最古のダムなのです!!!


狭山池ダムはなんと「古事記」や「日本書紀」に記録されており、正確ではないのですが飛鳥時代前期に朝廷によって築造されたのではないかとされいます。
約1400年前から築造されていたと思うとわーくわくしますね!
さらにこのことをもっと詳しく知ることができる場所があり、それがこの・・・・


プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
狭山池博物館





この博物館は現狭山池ダムの改修の際に発掘、調査されたものが展示されています。
博物館は無料で入館できる上、驚くことがいっぱいあります。
まず、博物館の建物自体がすごいこと!!




プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
世界的に有名な建築家の安藤忠雄さんが建築したとか。




そして建物の中に入るとさらに驚き!









プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
いきなり目の前に現れたのはダムの提体の断面です!!!

最初見たときあまりの大きさになにこれ?と思ってしまったほど。
この断面は移築展示してあるとのこと。
ん?どうやって?と言うかこんな大きいものを展示しているなんてすごいです。

さらにいろいろと見て進んでいくと、狭山池の歴史、各時代の改修した時のことが展示されております。




プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
当時の改修に使われていたスコップ


プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
ダムから水を通すための樋管(ひかん)

樋管とは取水塔から入った水をダムの提体の中を通り、町や村に灌漑用水を送るための配管。相当昔に作られた物で、木製でできています。

また、当時の取水塔の仕組み、提体の構造、樋の構造、何年にどの人物によって改修されたのかが展示されています。

プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
東大寺を再建した重源による改修。
東大寺で使用した技術を取水塔の建築に使ったり、木製で出来ていた樋管を近くの古墳から石棺を使用して石樋を作ったりと当時の建築技術などが見てわかります。


さらに平成の改修まで使用されていた取水塔までもが展示されています。

プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
ここまでの展示物があるとは恐れ入ります。
正直、歴史に詳しくない自分としては時代、人物などにピンとこなかったのが残念でした。しっかり歴史の勉強をしていれば良かったと思ったのは言うまでもありません。
ですが、昔にどの様な築造技術でダムが出来たのか、どう言う理由でダムが築造されたのかが知ることが出来て、今後のダム活動にプラスになりました。




そして今回ゲットしたダムカードはこちら!!!

プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
上空からの写真です。
アースダムなのででっかいコンクリの壁はありませんが、平成の改修により綺麗に清美され、地域住民の憩いの場所になってるいるとか。

実際、自分が行った時は桜が咲いており、桜を見に来る人達や、散歩やジョギングをする方々が多くいました。


プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告11
今回、この狭山池ダムを訪れて日本のダムの歴史を知ることが出来てとても充実した大阪旅行になりました。
残念だったのはあまり時間も無く、もっと博物館を見ている時間が欲しかったことですかね~
あと、天気^^;

それではまた次回~~