アクセスマップ

プジョー所沢

住所埼玉県所沢市上新井2-81-11
Googleマップでみる

TEL04-2940-8500

営業時間ショールーム 10:00~18:00
サービス工場 10:00~18:00

定休日火曜日・水曜日(祝日と2025年12月3日を除く)

アクセス方法国道463号バイパスと県道179号が交わる大六天交差点より入間方面へ50m先にショールームがございます。入口は463バイパス沿いに面しています。

電車でお越しの際は
 ・西武池袋線 小手指駅
 ・西武新宿線 新所沢駅
の送迎も行っておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。


小手指駅からバスのご利用は
西武バス『金子駅入口』行または『内手』行 にて
『大六天北』下車、徒歩2分です。

スタッフブログ

フォトライトを探せ!

[2008/02/22]Sales Manager    小川 修朋 Shuhou Ogawa
こんにちは。
引越し先の部屋に新しいカーテンの手配が間に合わなかった為、前の部屋のカーテンを利用しています。
遮光カーテンであるにも関わらず、余りにも丈がつんつるてん過ぎて朝日と共に目覚める生活。
そんな、童謡『南の島のカメハメハ大王』のような日々を送る私、営業部丸田が本日の担当です。

***************

ないのです。
見付からないのです。
いくら探しても探しても。
携帯カメラのフォトライトが。

取り扱い説明書を調べれば?という声が聞こえて来そうですね。
でも、そうはいきません。
なんと表現したら良いのでしょうか。
つまり、私は・・・説明書を読まない性格なのです。
昔からそうなのですが、操作の壁に当たるとあらゆる方法を試して試して試して、それを繰り返して来ました。

ある時は時計を分解。(バネを戻せず破壊。)
ある時はおもちゃの電車を分解。(結果、なぜか後退のみの動作に。)

と言いつつ、(操作の為に取り扱い説明書を読むことはなくとも)暇潰しの読み物として目を通すことはあります。
実は、これがなかなか楽しいのです。
私の場合、その多くは「えぇ!?こんな機能があったんだ!」という驚きがメインですが・・・

プジョーで取り扱い説明書と言えば、やはりその筆頭は自動車自体の説明冊子ですよね。
その内容の一例がこれ(↓)です。
フォトライトを探せ!
撮影者の腕が今一つの為大幅にピントがズレていますが、可愛い407(?)を発見しました。
その他の挿絵も良い味が出ています。
肝心の説明に関しては、日常的な運転方法についても触れてあって親切設計です。

長く付き合って来た愛車も、暇潰しの感覚で気軽に説明書のページをめくると、新しい発見があるかもしれませんね。
仕事柄全車種の説明書に目を通していますが、今日のブログを書くにあたり改めて読み耽ってしまいました。
いえ、決して暇潰しではありません。
仕事です、仕事ですって!!

***************

ちなみに、私の携帯にはフォトライトの機能が付いていないとのこと。
どうりで探しても見付からないわけです・・・