みなさんこんにちは。
プジョー所沢 営業部 小川でございます。
競技場、球場、コンサートホール等、実際に足を運ぶとテレビやスマホ動画では伝わらない、その場でしか感じることができない魅力がたっぷりございます。
あの日、あの時、あの場所で共有できたこと、2度と同じ体験はできません。
その日はホームチームが0-3で追いかける最終回を迎え、最後となった1球を空振りした直後から悔しさがこみ上げてきました。
残念ながら敗戦しましたが、勝利を目の前で味わいたいと、また来ることを皆で誓い合い西武球場前駅の改札をくぐりました。
西武球場前駅の改札脇には、監督をはじめ選手の名前と背番号が大きな掲示板で紹介されておりました。
あまりにも大きな掲示板なので引き気味で撮っても収まり切りません。
※これで半分ぐらいです。
試合終了後になんとグランドに入らせてくれるファンサービスがありました。
外野の人工芝が以外とふかふかな感触だったのには驚きました。
みなさん、思い思いに過ごされておりました。
正面の方は外野フライを捕球されているイメージですかね。
完全に落下地点に入ってますね。アウトです。
次回来た時には、あの大きなバックスクリーンに抜きで撮られるように頑張ります。
●豆知識コーナーその1●
2022年3月より呼び名がベルーナドームとなり、このドーム球場は他のドーム球場と一味違う特徴があります。
壁面がないため、【場外ホームランの出るドーム】や【風向きによって上段の客席まで雨に濡れるドーム】と個性的です。
自然環境共存型スタジアムと運営会社はPRしております。
それでは、また次回・・・。