アクセスマップ

プジョー所沢

住所埼玉県所沢市上新井2-81-11
Googleマップでみる

TEL04-2940-8500

営業時間ショールーム 10:00~18:00
サービス工場 10:00~18:00

定休日火曜日・水曜日(祝日と2025年12月3日を除く)

アクセス方法国道463号バイパスと県道179号が交わる大六天交差点より入間方面へ50m先にショールームがございます。入口は463バイパス沿いに面しています。

電車でお越しの際は
 ・西武池袋線 小手指駅
 ・西武新宿線 新所沢駅
の送迎も行っておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。


小手指駅からバスのご利用は
西武バス『金子駅入口』行または『内手』行 にて
『大六天北』下車、徒歩2分です。

スタッフブログ

プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7

[2016/11/17]サービススタッフ   サービススタッフ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。サービスメカニックの大室です。


最近は気温もどんどん下がっていき、日も落ちるのが早くなってまいりました。
こんなに寒くなっていくと5月6月頃の暑くなり始めた気候が恋しくなりますね。




てなことで、今回は前回の予告通り埼玉県にある権現堂調節池についてブログを書こうと思います。

このときは6月の梅雨の真っ只中、天気も雨続きでなんとも微妙な感じ。
バイクで行こうか悩んだ末、車で行くことに。

場所は埼玉県幸手市にあるのですが、権現堂と聞けば権現堂公園の桜と言われるくらい有名な場所のすぐ隣にございます。




そしてこちらが権現堂調節池!!




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





 プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7
 プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7
 プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7
ん?


あれ?


これダム?


と思うかもしれません。


それもそのはず、一般的なダムは山などに多く、でっかいコンクリートの壁!ってイメージがありますがこちらは堰(せき)でございます。
ダムカードの型式で言うと多目的平地ダム。


主な目的は、洪水調節や近くに流れる中川の水量を調節する為、また県営水道の水源として。つまり河川の水をせき止めるための堰ということなので山ではなく川にあるのです。


せき止めている川は権現堂川で、湖の名前は行幸湖(みゆきこ)



ここの行幸湖には堰以外にも見所があり、それが権現堂大噴水の「スカイウォーター120」!!


 プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7
(埼玉県公式ホームページより)


スカイウォーター120は行幸湖の水を利用して120フィート(36.6メートル)の高さまで噴出した大噴水を見ることができます。

噴水の運転日は土曜、日曜と決まっており、時間も決められていますので見に行く際はホームページで確認していただけると良いと思います。

残念ながら今回は平日に行ったため見ることが出来ませんでしたが、ぜひ見てみたいと思ったのは言うまでもありませんね。



また、今回たまたま梅雨の時期と言うこともあってか権現堂公園ではあじさい祭りが行われており、たくさんの色鮮やかなあじさいを見ることが出来ました。

 プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7
特にすごかったのは一面に広がる白のあじさいです!!

これだけの白のあじさいを見るのは初めてでした。

スマホのカメラでは納まりません。汗









 プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7
公園にはヤギもおり、家族で来ても散歩をしに来てもすごくいい場所だと思います。
もちろん来年の春には桜が咲きますのでそちらもいってみたいですね。




そして、権現堂公園を後にして向かったのはこちら



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



 プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7
蕎麦のチョモランマ盛りで有名な奥会津さんです。

まず見た目にインパクトがすご過ぎます!!

蕎麦もすごいですがかき揚げもデカイ!!

ちなみに蕎麦はこれで10人前だそうです・・・。
一人で食べる量ではございません。笑

しかしながらわたくしはこの量におびえてしまい、ざるうどんを注文・・・・。


ですが、普通のざるうどんでもなかなかの量・・・・


そして、


知り合いと二人で格闘の末・・・・・



・・・



・・・



・・・





 プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7
こうなりました・・・・。


おもちかえり・・・ちーん。涙涙



悔しいのでリベンジしたい!けど、行くときは人数集めて行こうと思います。汗








さてさて今回ゲットしたダムカードはこちら



 プジョー所沢ダム倶楽部 活動報告7
上空からの写真です。
なんと写真を良く見ると、噴水が!!!!
しかも噂ではダムタイプのFGはここだけとか!?
(FGとはフローティングゲートのこと)


いや~ダムって本当いいですねぇ~~


それではまた次回