おはようございます。こんにちは。こんばんは。サービスメカニックの大室です。
あっという間に11月です。
辺りを見渡せば木々たちがどんどん色づいてまいりました。
そして落ちていく葉も増えてますます季節の変わり目を感じるようになってきました。
自分はというと、そろそろインフルエンザの予防接種を受けに行かないとなぁ~考えております。
さて今回のブログは去年の伊豆ツーリングのリベンジで行ってきたことについて書きたいと思います。
そう。それは去年の10月半ばのことでした。
友人二人と原付バイクで伊豆の伊東まで高速道路を使わず下道でツーリングに行ってきたのですが、あいにくの雨で二日ともなんとも辛いツーリングになってしまいました。
(↓↓↓以前のブログ参照↓↓↓)
そこで、懲りずに去年のリベンジと言うことでまたも伊豆に原付バイクで行ってまいりました!!
しかも今回は伊東からさらに距離を伸ばして下道で下田まで!
一日目、朝は8時に川越をスタート。天気も見事に快晴!!!気分が乗ります!!!!
ルートは16号を八王子に向かい、相模原市の129号に入ってそのまま道なりに走り、平塚市の国道1号線を通って小田原の135号に入り、あとは海沿いをずーっと走るという簡単なルート。
前回のこともあり今回はズバッと走って行きます。
13時には熱海に到着!
そこで昼食をとります。
お昼は熱海で人気と口コミがあるワンタンの美味しい「わんたんや」さんでワンタンメンをいただきました。
美味しいワンタンは麺の下に隠れております。
平日でも行列が出来ており、味はあっさりとしたスープでモチモチのワンタンがとても美味しかったです。
その後、伊豆に来たからにはと思い干物を購入するため前回もお世話になった干物屋さん「あじいち」さんにお邪魔いたしました。
その場で作って販売しているので新鮮&脂が乗っててとてもおいしいです。
そしてその後は日も傾き始めてきたのでバビューンと下田へと走って行き、途中の白浜大浜海水浴場でボーっと海を眺め・・・
寒くなったので宿泊するお宿へ。
ちょうど日が沈む頃でした。
その後は温泉につかり、美味しいご飯とお酒をいただき、夜の海を眺めて、暖かいお布団で就寝。
二日目。
朝6時には下田を出発。
白浜大浜海水浴場で朝日をたっぷり浴びて・・・・出発!!!
KOMANECHI!!
そして8時頃には宇佐美の定食屋「ふしみ食堂」さんへ到着です。
ここでは朝食をいただきました。
こじんまりしたお店で干物とお刺身の定食や、しらす丼などその日によってオススメのメニューが変わります。
その後はもくもくと埼玉へと向かって走って行き、途中何度か休憩をはさみ、無事に日が沈む前に帰宅。
総走行距離約400キロ。
高速道路などを使用すればそんなでもない距離ですが、原付バイクで行くとちょっと疲れますね^^;
今回は前回の二の舞にならず無事にリベンジが出来たうえに、距離を伸ばして下田まで行くことが出来たので今回は満足のツーリングでした。
さて次は原付でどこまで行こうかしらw
最後に、
プジョーのオープンカーで伊豆半島を走ってみたいなぁと思ったのは言うまでもありません。