アクセスマップ

プジョー所沢

住所埼玉県所沢市上新井2-81-11
Googleマップでみる

TEL04-2940-8500

営業時間ショールーム 10:00~18:00
サービス工場 10:00~18:00

定休日火曜日・水曜日(祝日と2025年12月3日を除く)

アクセス方法国道463号バイパスと県道179号が交わる大六天交差点より入間方面へ50m先にショールームがございます。入口は463バイパス沿いに面しています。

電車でお越しの際は
 ・西武池袋線 小手指駅
 ・西武新宿線 新所沢駅
の送迎も行っておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。


小手指駅からバスのご利用は
西武バス『金子駅入口』行または『内手』行 にて
『大六天北』下車、徒歩2分です。

スタッフブログ

続 ・ 206で行く、ぶらり日野探訪

[2015/10/26]
こんにちは、メカニックの櫻庭です。



早速ですが前回の日野探訪の続きです。

高幡不動尊を後にした僕は、日野宿本陣 旧佐藤彦五郎邸に向かいました。

車で5分ほどで到着。小規模ですが駐車場もあります。



 続 ・ 206で行く、ぶらり日野探訪
入り口の門です。






 続 ・ 206で行く、ぶらり日野探訪
本陣の外観です。


 続 ・ 206で行く、ぶらり日野探訪
江戸時代、参勤交代の大名などが宿泊した「本陣」の、都内で唯一現存する建物だそうです。


現在の建物は、幕末に、当時の名主佐藤彦五郎(新選組副長土方歳三の義兄)が建てたもので、新選組の幹部も多数訪れ、新選組にゆかりの深い建物になります。



入場料は200円と大変安いです。その上ガイドさんが常駐しており無料で日野宿本陣の歴史を細かく聞けるので幕末、新選組がお好きな方は満足いただけると思います。
 続 ・ 206で行く、ぶらり日野探訪
函館戦争の後、土方歳三の遺品を持ち帰った市村鉄之助が匿われていたと伝えられる部屋もあり見所が大いにあります。


写真の右奥の部屋がその匿われていた来客用の部屋だそうです。


 続 ・ 206で行く、ぶらり日野探訪
現在駐車場になっている辺りにあった長屋門を改装して佐藤彦五郎が天然理心流の道場を開きまして。この道場で剣術を教えていたのがのちの新選組局長近藤勇です。

近藤と土方歳三、沖田総司、井上源三郎、山南敬助ら新選組主要メンバーはここで出会いました。

一行が京都に向かう前に青春時代を過ごしていた場所と思うととても感動します。



幕末の歴史を肌で感じれるのでとてもオススメなスポットです!
この記事を読んで興味をもった方がもしいましたら、是非一度足を運んでみたらいかがでしょうか?


ではこの辺で、櫻庭でした。