プジョー所沢スタッフblogをご覧の皆様こんにちは。
じめじめが止まらなくなってきましたね!
前回ご紹介した我が家の『ヤックル』が昨日、産卵いたしました。千葉です。
※つがいではないのでヤックルJrは生まれません。
さて、さて、今流行・・・なのでしょうか?
プジョー小平のN氏、シトロエン小平のH氏も足を運んでいる。
そんな『江ノ島・鎌倉』に私も行ってまいりました。
まずは江の島神社を楽しみつつ江の島を一周!
梅雨の雨の中、荒れた波に向かい、
獲物を捕らえに行く可愛いトンビを見たり☆
花や草木の自然に癒されたり♪
そして一周し終え、念願のシラスを食しました!
とびっちょ丼@とびっちょ
写真ではいまいち大きさが伝わらないのが残念ですが・・・
直径20数cmの巨大さ!案の定…周りの女性の方々も大体そうでしたが…
食べきることができませんでした・・・残念無念。
でも、とてもおいしかったです!!
おいしかっただけに「今ならきっと食べきれるのに・・・」
という謎の未練です。
満腹を超える満腹になったところで
江の島に車を置いて江の電で移動し長谷へ。
鎌倉大仏より手前、長谷寺へ。
像を見るのが好きなのですが、観音像。特に好きです。
その横であじさい散策路の入場待ちがされておりました。
一応順番待ちチケットをとったのですが、
待ち時間が30分以上からなかなか動かないのであじさいは断念。
でも入り口の菖蒲も綺麗だったので、満足です!
あいにくの雨でびしょ濡れではございましたが、
道中車を使用しましたので、帰りは突発的に近くの銭湯へ行きさっぱり!!
車があると行動範囲も広がりますよね!
今回私はあじさいの有名所には行きませんでしたが、
皆様も愛するプジョーと一緒に、
あじさいを見に行ってみてはいかがですか?