アクセスマップ

プジョー所沢

住所埼玉県所沢市上新井2-81-11
Googleマップでみる

TEL04-2940-8500

営業時間ショールーム 10:00~18:00
サービス工場 10:00~18:00

定休日火曜日・水曜日(祝日と2025年12月3日を除く)

アクセス方法国道463号バイパスと県道179号が交わる大六天交差点より入間方面へ50m先にショールームがございます。入口は463バイパス沿いに面しています。

電車でお越しの際は
 ・西武池袋線 小手指駅
 ・西武新宿線 新所沢駅
の送迎も行っておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。


小手指駅からバスのご利用は
西武バス『金子駅入口』行または『内手』行 にて
『大六天北』下車、徒歩2分です。

スタッフブログ

あなたのワイパー大丈夫?

[2012/01/23]サービススタッフ   サービススタッフ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。サービススタッフの大室です。


いやー、寒いですねぇ。


さすが冬!



この時期になると口癖はどこにいても「寒い~!!」ですww(みなさんもきっと同じだと思いますが・・・)


特に先日の金曜日、土曜日、日曜日は雪と雨が降ったこともあり、凍えるほどの寒さでした。


金曜日の雪は、雪国の様に積もることはありませんでしたが埼玉、東京では今シーズン初の雪。


すごい積もらないにしろ、車のフロントガラスには薄っすら雪が積もって前が見えなくなったりもしました。




さらに、最近の朝と夕方の冷え込みは更に増して行き、通勤で使う車はカチンコチン。


急いでいる朝に、凍りついたフロントガラスを溶かすのに水をかけた凍ってしまった・・・なんてことも。






さてさて、こんな時期だからこそよく使用するのはワイパーです。






朝、凍りついたフロントガラスにウインドウォッシャーを出してささっとワイパーで視界良好に!!


雪が降って積もってしまったフロントガラスを見えるようにするためにワイパーで雪をどかしたり。




・・・・・




・・・・・




でも、ちょっと待ってください。



そのワイパー大丈夫?



夏場の紫外線でもワイパーのゴムは劣化しますが、冬場ウインドーに付いた氷を溶かすためにウォッシャー液をかけてワイパーでガリガリ削っている方・・・・


ワイパーのゴムはかなり傷んでいるはずです。


凍りついたフロントガラスにはワイパーのゴムの先が接触しており、共に凍ってくっついています。

そんな状態でワイパーを動かしたら・・・・ゴムはボロボロに。

ボロボロになったワイパーをそのまま使用していれば最終的には下のような有様。



あなたのワイパー大丈夫?





劣化したワイパーでは水滴を綺麗にふき取ることが出来ず、視界を見づらくする上、雨や雪が降った日はとても危険です。


そのような状態になる前に、ワイパーは早めのお取替えが重要です。




基本、ワイパーは1年に1回交換することをお勧めしております。






あなたのワイパー大丈夫?





ワイパーの先についているのはゴムなので硬化してしまうのは当たり前。

ましてや、真夏の高温になったガラスや冬場の凍ったガラス、砂や埃を除去するなどいろんな状況で使われているワイパーはすぐに消耗してしまいます。


なので、最近ふき取りが悪くて前が見づらいなど、ふき取りが悪いうえにビビリ音がするなどの症状が出ましたらそれはワイパーの交換のサインです。

たかがワイパーと侮ること無かれ!前が見えなければどこへ行くかもわかりません。
大変な事になる前にお早目の交換をお勧めいたします。


所沢店では常に各種ワイパーを揃えておりますので、いつでもお取替え可能です。

(一部車両に関しましては在庫が無い場合もございますので、事前にお問い合わせ下さい。)